SSブログ

冠水した後の光景 [日記]

20141009_01_river_fish.JPG
 
20141009_02_turtle.JPG
【写真撮影日:2014年10月6日】
 
今週月曜日の午前、台風18号が関東地方を横断しました・・・
午後になって天気も良くなったので、外を出歩いてみました。
路上はまだ濡れていて、ほんの少し前まで冠水していたのかな?
 
しばらく歩いていると、路上にお魚が飛び跳ねていました~!
近くの川が氾濫して冠水したようで、取り残されたんですね。
川まで離れていたので、側溝にお魚を逃がしてあげました(^^;
 
またしばらく歩いていくと、路上を亀が散歩していました~!
亀までいるということは、かなり冠水していたんでしょうね。
川の近くだったので、甲羅をつかんで逃がしてあげました(^^;
 
ちなみに、この日は観測史上1位の記録がありました・・・
それは湘南(辻堂)での「3時間降水量の日最大値」でした。
な~んと、たった3時間で91.5mmの大雨を記録していました。
 
【10月の1位の値】
 ・3時間降水量の日最大値
   2014年10月6日 91.5mm (10:20までの3時間)
   前日までの1位の値
   2004年10月9日 86mm
 〔地点:辻堂/統計開始年:1992年〕
 
10年ぶりの記録更新ということで、台風22号通過の時でした。
その台風は、このブログを始めたきっかけでもありました。
今回と同じ場所が冠水したのも、その時以来10年ぶりでした。
しか~し、10年前の時はお魚や亀は見かけんかったば~い☆

2014サクラ満開♪ [日記]

20140401_cherry_blossoms.JPG
【写真撮影日:2014年4月1日】
 
昨日は湘南(辻堂)の最高気温が今年初めて20度を超えました。
昨年は3月8日だったので、今年は昨年より23日遅れでした。
というよりも、昨年が特別でとても暖かかったんでした(^^;
 
 初めて20度を超えた日(湘南・辻堂)
  2012年 4月09日 20.9度
  2013年 3月08日 21.3度
  2014年 3月31日 21.3度
 
また、昨日は横浜でも桜の「満開宣言」が発表されてました。
昨年と比べると9日も遅い満開でしたが、平年並みですよね。
一方、東京都心は開花日は同じでしたが満開日は30日でした。
ということで、今回は近所の満開の桜を載せてみました~♪
 
 東京都心
  開花日 3月25日 平年差 -1日 昨年差 +9日
  満開日 3月30日 平年差 -4日 昨年差 +8日
 横浜市
  開花日 3月25日 平年差 -1日 昨年差 +7日
  満開日 3月31日 平年差 -3日 昨年差 +9日
 
■AFPBB Newsより転載
■記事へのリンク
 春到来、開花した桜を楽しむ人々 都内

3年前の3月11日 [日記]

20140311_jr_east_station.JPG
【写真撮影日:2011年3月14日】
 
3年前の2011年3月11日(金)、私は関東にいませんでした。
もともとの予定では3月11日(金)のお昼に戻る予定でした。
その日、午後にも予定を入れて夕方に帰ることにしました。
14時46分の大地震のことは、駅に向かう途中で知りました。
 
その2日後の3月13日(日)、新幹線で関東に帰ってきました。
翌日の3月14日(月)から東京電力で計画停電が始まりました。
JR東日本の駅には、こんな張り紙がありました・・・
 
■AFPBB Newsより転載
■記事へのリンク
 東日本大震災から3年、各地で追悼式

28年ぶりの大雪 [日記]

20140215_jreast_display.JPG
【写真撮影日:2014年2月15日】
 
昨日は湘南エリアでも先週2月8日以来の大雪となりました。
横浜の昨日14日の積雪記録は、な~んと26cmだったようです。
(※今日15日未明にはさらに最深積雪が増えて28cmに!)
 
先週の積雪記録は16cmでしたが、さらにそれを上回りました。
その時は2001年1月27日(17cm)以来、13年ぶりの記録でした。
今回は20cmを超えましたが、これは16年ぶりだったそうです。
1998年1月9日の記録が20cmでしたが、今回はそれ以上・・・
 
それでは今回の積雪は、いつ以来の記録だったんでしょうか?
横浜の統計開始年は1896年、それ以降の観測史上1位は・・・
1945年2月26日の最深積雪45cm!というものすごい記録でした。
そして、横浜で26cmを超えた一番最近の記録を調べてみました。
 
 横浜
  1986年2月19日 最深積雪 37cm ★
  2001年1月27日 最深積雪 17cm ★
  2014年2月08日 最深積雪 16cm ☆13年ぶりの記録
  2014年2月14日 最深積雪 26cm ☆28年ぶりの記録
  2014年2月15日 最深積雪 28cm
 
ということで1986年以来、28年ぶりの記録だったんですね!!
なお、14日の26cmは観測開始以来8番目の記録でしたが・・・
今日15日の記録28cmだと、な~んと7番目の多さとなりました。
 
 横浜(1896/8~2014/2)
  1位 1945年2月26日 月最深積雪 45cm
  2位 1936年2月04日 月最深積雪 40cm
  3位 1954年1月24日 月最深積雪 39cm
  4位 1986年2月19日 月最深積雪 37cm ★
  5位 1953年2月22日 月最深積雪 35cm
  6位 1968年2月16日 月最深積雪 33cm
  7位 2014年2月15日 月最深積雪 28cm ☆28年ぶり
  8位 1984年2月18日 月最深積雪 27cm
  9位 1951年2月15日 月最深積雪 24cm
  10位 1945年3月01日 月最深積雪 24cm
 
一方、東京都心の積雪は先週末の大雪の時と同じで27cmでした。
これは1875年の観測開始以来8番目の記録となったようですね。
1969年以来45年ぶりの記録が、こんなに連続であるとは・・・
 
 東京
  1969年3月12日 最深積雪 30cm ★
  2014年2月08日 最深積雪 27cm ☆45年ぶりの記録
  2014年2月09日 最深積雪 26cm
  2014年2月15日 最深積雪 27cm
 
 東京(1875/6~2014/2)
  1位 1883年2月08日 月最深積雪 46cm
  2位 1945年2月22日 月最深積雪 38cm
  3位 1936年2月23日 月最深積雪 36cm
  4位 1951年2月15日 月最深積雪 33cm
  5位 1887年1月18日 月最深積雪 31cm
  6位 1969年3月12日 月最深積雪 30cm ★
  7位 1954年1月25日 月最深積雪 30cm
  8位 2014年2月15日 月最深積雪 27cm ☆45年ぶり
  9位 1925年1月30日 月最深積雪 27cm
  10位 1892年2月19日 月最深積雪 25cm
 
■AFPBB Newsより転載
■記事へのリンク
 日本の広い範囲で大雪、交通乱れ事故相次ぐ
 
ちなみに、14日に降り始めた大雪でしたが今日15日も・・・
JR東日本の駅に設置してある運行情報案内パネルは真っ赤でした。
お天気は晴れて雪が解け始めていましたが、影響が残っていました。

13年ぶりの大雪 [日記]

20140209_heavy_snow.JPG
【写真撮影日:2014年2月8日】
 
昨日は湘南でも昨年1月14日以来の大雪となりました。
記録としては横浜の積雪が16cmにまで達したようです。
これは2001年1月以来、13年ぶりの記録だったんですね。
写真のように積もってましたが、何cmかは不明です(^^;
昨年同様、風も強かったので外出は控えておきました。
 
 2014年2月8日 16cm
 2013年1月14日 13cm
 2008年2月3日 7cm
 2006年1月21日 11cm
 2001年1月27日 17cm
 
 White in Two Years♪ / 湘南 2008.02.03
 
 White Shonan Beach♪ / 湘南 2006.01.21
 
なお、昨年は1月14日の大雪が前年より6日早い初雪でした。
今年はさらに5日早く、横浜で1月9日に初雪を観測しました。
それでも平年よりは2日遅い初雪の記録だったみたいです。
 
■AFPBB Newsより転載
■記事へのリンク
 都心で45年ぶりの大雪、東北でも積雪増える
 
ちなみに、東京都心の積雪が1969年以来45年ぶりの記録。
27cmまで達したとのことで、20cmを超えたのは20年ぶり。
約半世紀前の1969年3月12日の積雪は30cmだったそうです。
その日は横浜でも積雪23cmで、すごかったんですね・・・

3億人突破! [日記]

20131126_line_brown.JPG
 
先週11月23日、小さめの段ボール箱が一つ届いていました。
何かの抽選に当たったのかな・・・記憶にありませんでした。
早速開けてみると、BIGサイズのクマのぬいぐるみでした~♪
このクマの名は、LINEのキャラクター「ブラウン」だそうです。
 
 初☆サイン色紙ゲット♪ / ホークス 2012.08.23
 
こんな感じで何かに当選したのは、昨年8月以来のようでした。
ちなみに、今回のキャンペーン期間は9月13日から10月31日まで。
抽選で1,000名プレゼントだったので、期待していませんでした。
LINEのキャラクターのこと自体、あまりよく知らないんです(^^;
「ブラウン」以外にもキャラクターが何種類かいるみたいです。
このクマの「ブラウン」が一番人気があるのかもしれませんね。
 
■asahi.comより転載
■記事へのリンク
 LINE利用者数、世界で3億人突破 4カ月で1億人増
 
ところで昨日11月25日、LINEからある発表がありました。
な~んと、昨日14時36分に利用者数が世界で3億人を突破!
日本は5千万人で微増、タイが2千万人、インドが1万3千人。
アジアがけん引役で、欧米、ロシア、南米も増加とのこと。
LINEのサービス開始は2011年6月・・・すごい勢いやね~☆

2年前の3月11日 [日記]

20130311_march_11_2011.JPG
【写真撮影日:2011年3月11日】
 
2年前の3月11日は関東にいませんでした。
この写真を撮った時刻は、その日の15時48分。
14時46分に大地震があったことは後で知りました。
なぜこの田舎の風景を撮っていたのか・・・
それは今でも分かりません。
 
■AFPBB Newsより転載
■記事へのリンク
 東日本大震災発生から2年、陸前高田市で追悼式
 
ところで、昨日の湘南(辻堂)の最高気温は22.2度でした。
もちろん今年の最高気温で、3日連続で20度以上となりました。
ちなみに、昨年最初に3日続いたのは4月24日からの3日間でした。
 
また、昨日はWBC2次ラウンド1組の2回戦の対オランダ戦をTV観戦。
試合結果は、予想外の1試合6本塁打でな~んと7回コールド勝ち!!
そして、今日の敗者復活戦はオランダがキューバに勝利とのこと。
ということで、明日はまたオランダとの1,2位決定戦なんですネ(^^;
 

4年ぶりのラー博詣で♪ [日記]

20130117_paper_fortune_1.JPG
 
今月14日の大雪はすごかったですネ・・・
横浜での最深積雪は13cmもあり、その後も雪が残っていました。
気象庁のデータでは最深積雪は下記のような感じでした。
 
 2013年1月14日 13cm 2013年1月15日  8cm
 2013年1月16日  5cm 2013年1月17日  3cm
 
ちなみに、7年前の大雪の時の最深積雪は11cmだったようです。
その時も下記のようにしばらく雪が残っていたようです。

 2006年1月21日 11cm 2006年1月22日 11cm
 2006年1月23日  6cm 2006年1月24日  4cm
 2006年1月23日  0cm
 
ところで、その大雪の2日前に新横浜ラーメン博物館に行きました。
館内の地下1階から2階に下りる階段の途中に小さな鳥居があります。
そこにはおみくじが置かれているんですが、久々にやってみました。
 
おみくじの結果は・・・な~んと「大吉」(第9番)でした!
開ける時にちょっと破れちゃいましたが「大吉」です(^^;
 
過去を確認してみると、2009年以来4年ぶりのラー博おみくじでした。
毎年、最初にラー博に行った時に「ラー博詣で」と言ったりします。
でも、この「おみくじ」をするのが本当の「ラー博詣で」ですネ♪

なお、4年前は「吉」でその前の7年前は「小吉」だったようです。
それが今年は「大吉」でしたが、内容も良いことが書かれています。
多分、ラーメン運(?)も良くなるっちゃろうね~☆
 
  龍が天上に登る時を
       得たようで
  正しい心
    人に尽くす心を
      失わない限り
  望みは達せられる
  更に神仏に念じ
   道を誤らなければ
      一層よくなる

20130117_paper_fortune_2.JPG
【写真撮影日:2013年1月12日】
 
 2006年 第14番 小吉 (1月6日)
  おみくじ☆リベ~ンジ♪ / 日記 2006.01.07
 
 2009年 第32番 吉  (1月15日)
  ラー博☆詣で? / 日記 2009.01.21

神奈川で初☆三社参り♪ [日記]

20130106_01_escalator_entrance.JPG
 
20130106_02_kawasaki_daishi.JPG
 
20130106_03_samukawa_jinjya.JPG
 
昨日は寒い一日でしたが、湘南・辻堂の最高気温は6.9度でした。
正月三が日と違って、この冬で一番最高気温が低かったようです。
そしてその三が日、久々に「三社参り」に行ってきました~♪
最初は元日に江島神社だけ行くつもりだったんですが・・・
 
 3年連続☆江島神社♪ / 湘南 2013.01.01
 
川崎大師と寒川神社は、行くこと自体が初めてのことでした。
まず、川崎大師は初詣の名所ということで大・大・大混雑でした。
参道の雰囲気は、福岡・太宰府天満宮を思わせる混雑ぶりでした。
それでも参拝客の行列がとてもうまくコントロールされていました。
江島神社が約40分でしたが、川崎大師は約30分で入場できました。
次に、寒川神社も混んではいましたが昔懐かしい雰囲気でした。
故郷の福岡でいえば、宮地嶽神社のような感じでしょうか?
境内には行列もなく入ることができ、御本殿の前に・・・
その御本殿の前は横に広がっていて、約10分で参拝できました。
まぁ、ラーメン屋で並ぶのは慣れていますので問題なしですネ。
 
上: 2013年1月1日 江島神社 〔神奈川県藤沢市〕???
中: 2013年1月2日 川崎大師 〔神奈川県川崎市川崎区〕
下: 2013年1月3日 寒川神社 〔神奈川県高座郡寒川町〕
 
ちなみにこの3枚の写真、1枚だけ間違っちゃってますネ(^^;
一番上の写真は、江島神社の近くにあるエスカー乗り場で~す♪
もちろん私はエスカーに乗らずに、ちゃんと階段で上りました。
 
 三年ぶりの三社参り♪ / 福岡 2010.01.08
 
 久々の三社参り♪ / 日記 2007.01.05
 
なお、今年は2010年以来の3年ぶりの「三社参り」となりました。
三か所とも神奈川県内だったのは、初めてのことだったようです。
関東では「三社参り」はせんちゃろうけど、まぁよかよか~☆
 
2005年
 神奈川・江島神社(1/10)
2006年
 神奈川・江島神社(1/3)
2007年
 福岡・宗像大社(1/1) 福岡・警固神社(1/2) 神奈川・江島神社(1/3)
2008年
 福岡・八所宮(1/3)
2009年
 福岡・住吉神社(1/1)
2010年
 佐賀・唐津神社(1/3) 福岡・宮地嶽神社(1/4) 福岡・宗像大社(1/4)
2011年
 神奈川・江島神社(1/1)
2012年
 神奈川・江島神社(1/1)
2013年
 神奈川・江島神社(1/1) 神奈川・川崎大師(1/2) 神奈川・寒川神社(1/3)

今年のサクラ。 [日記]

20120408_cherry_blossoms.JPG
 
昨日、今日と花見日和でしたね~♪
ここ数年、サクラの開花が遅れ気味のようです。
それでも今日はどこに行ってもにぎわっていました。
 
 サクラ、サクラ・・・ / 日記 2011.04.15
 
昨年もこの時期、サクラの写真を載せていました。
出来るだけ明るい感じにしようとしていたかも・・・
でも、今年は自然な感じでいられたような気がします。
今年も咲いてくれたサクラに・・・ありがとう・・・
 
■AFPBB Newsより転載
■記事へのリンク
 都内の桜満開に、週末の花見客でにぎわう名所