SSブログ

魚粉はひとつの具♪ [ラーメン]

20241208_ganja_1.JPG
☆先月(11/30)のラーメン
 
東京都豊島区の 「東京アンダーグラウンドラーメン 頑者」 で~す!
 
〔食べたラーメン〕 ラーメン … 950円
 
 
先月、池袋にあるラーメン店に行きました。
池袋で食べるのは今年7月以来で4か月ぶり。
その時に食べたのは西池袋にある店でした。
今回のお店は池袋駅の地下街にありました。
「東武ホープセンター」という名の地下街。
サウスゾーンに「HOPE食堂」がありました。
奥に進むと、ラーメン店が見えてきました。
 
有名店「頑者」の本店は川越市内にあります。
つけ麺ブームの火付け役とも言われています。
2000年に創業し、池袋のお店は2011年に開業。
このお店は、頑者グループの初の東京進出店。
頑者グループのお店で食べるのは初でした。
この日は休日でしたが、お店の前に行列なし。
まずはお店の外の券売機でメニューを確認。
 
 つけめん つけめんライト 坦々あえめん
 辛つけめん 辛つけめんライト
 ラーメン ラーメンライト
 
それぞれに濃厚と淡麗(ライト)がありました。
濃厚が濃厚魚介豚骨、淡麗があっさり和風醤油。
とりあえず、濃厚ラーメンの方を購入しました。
縦長の店内に入ると、店員さんは3人いました。
先客は10人ほどいて、店内は混んでいました。
カウンター席とテーブル席があり、奥には厨房。
片側の壁が鏡張りで、店内が広く見えました。
着席すると皆さん、つけ麺を食べていました。
 
店員さんに食券を渡すと、サイズを聞かれました。
麺の量のことで、S・M・Lサイズは同一料金でした。
説明書きでは、S(150g)・M(200g)・L(250g)。
さらに上のXL(350g)の場合はプラス150円でした。
迷いましたが、無難に真ん中のMサイズにしました。
 
しばらく待つと、魚粉が浮いたラーメンが着丼。
鰹節をベースにオリジナルブレンドされた魚粉。
この魚粉は、隠し味ではなくひとつの具ですね。
どろっとしたスープをすすると節系の強い風味。
濃厚ですっきりとした動物系と魚系のWスープ。
麺は中太のやや縮れた麺で、コシがありました。
具材は中央に白髪ネギとナルトが乗っています。
他にも青ネギ、メンマ、そして小さな海苔1枚。
大判のチャーシューは1枚で柔らかかったです。
最後はスープが濃厚で、少し残しちゃいました。
 
お店を出る時には、後客9人になっていました。
ちなみに、以前には「頑者」はラー博にも出店。
出店期間は2010年6月2日~2014年9月23日まで。
このブログでのラーメンレポはしませんでした。
つけ麺のお店なので、食べていませんでした(^^;
 
20241208_ganja_2.JPG
 
20241208_ganja_3.JPG
【写真撮影日:2024年11月30日】
nice!(20)  コメント(2) 

nice! 20

コメント 2

いっぷく

>濃厚魚介豚骨
私はご飯もいただきたくなってしまいます。
メニューは、ラーメンのほかにはあるのですか。
by いっぷく (2024-12-08 23:06) 

RIN

いっぷくさん
ライスやビール、おつまみもあるみたいです!
私はいつもラーメン単品のみですが(^^;
by RIN (2024-12-08 23:37) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。